
町内会活動 Activities
阪神流通センター町内会の活動
阪神流通センター町内会は1977(昭和52)年3月に「卸団地進出企業連絡会」として発足、その後1981(昭和56)年に倉庫、運輸の二団地と合流、「阪神流通センター町内会」として一本化、発足しました。現在は3団地の組合員だけでなく流通センターにかかわる多くの企業に門戸を開き地域の連絡会として幅広い活動を行っています。また「阪神流通センター防災会」としての地域における自主防災組織としての活動も行っております。
主な行事・活動
- 会議など
- 運営委員会・小委員会、
全体会議(月1回)、新年互礼会 - 調査研究
- 講習会・研修会(防災・防犯・救命など)、
視察研修旅行 - 環境保全
- 合同清掃(奇数月)、高速道路進入路清掃(毎月)
- 交通安全
- 春の交通安全運動、秋の交通安全運動
- 体育
- 運動会、ソフトボール大会、ボウリング大会
- 文化
- 体験学習、同好会活動
- その他
- 健康診断、献血、大規模災害対応訓練、
カレンダー展など
最新情報
Facebook投稿
ギャラリー
- 運動会
-
- 研修旅行
- 体験学習
- 防災活動
- 合同清掃
- カレンダー展
- ボウリング大会
- 講習会
- ソフトボール大会